産業廃棄物収集運搬業許可申請サポート

工場・店舗・建設現場などから出る産業廃棄物を運搬する事業を行うには、「産業廃棄物収集運搬業」の許可が必要です。積替え・保管を行わない場合は比較的取得しやすく、開業・運送業の拡大などに適した許可です。

当事務所では、大阪市・大阪府の申請ルールに対応した許可取得の支援を行っています。

制度の概要と許可の要否

  • 廃棄物を排出事業者以外が運搬する場合は、許可が必要です。
  • 営業所や車両の使用地域に応じて各都道府県ごとの許可が必要です(大阪府と大阪市は別許可)。
  • 運搬のみであれば「積替え・保管なし」の区分で申請可能です。

許可取得に必要な主な要件

  • 講習会の修了証(JWセンター主催)
  • 事業計画書・運搬車両の写真
  • 資金計画・納税証明・登記簿謄本 など

※ 法人・個人事業主により提出書類が異なります。

申請の流れ(大阪府・大阪市共通)

  1. ヒアリング・必要書類の確認
  2. 講習会の受講・修了証取得
  3. 申請書類の作成・確認
  4. 電子申請または窓口で提出
  5. 審査(標準処理期間:60日)
  6. 許可証交付・営業開始

許可の種類と管轄の違い

  • 大阪府の許可: 大阪市以外の地域を営業エリアとする場合
  • 大阪市の許可: 大阪市内に営業所を設置して運搬する場合
  • 同時に複数自治体へ申請も可能(例:大阪府+京都府)

報酬・費用(税込)

申請区分 当事務所報酬 官公署手数料
新規申請(積替え・保管なし) 88,000円~ 81,000円(大阪府)
81,000円(大阪市)
更新申請 66,000円~ 73,000円(大阪府)
73,000円(大阪市)
変更届(役員・車両変更など) 22,000円~ 不要

※ 講習会受講費用・証明書取得費用は別途必要です。

※ 申請地域の追加・複数申請も承ります(別途見積)

当事務所のサポート内容

  • 講習会のご案内・修了証の取得支援
  • 申請書類の作成・点検・代理提出
  • 複数自治体への同時申請にも対応
  • 更新・変更・許可後のフォローも対応